みなさま、お加減はいかがでしょうか。
わたしはまだ前回の受診から2週間しか経っていませんが、できればプレドニンを減量するため、10月初日から病院に行って参りました。
神経内科
今日は大変体調が悪く母に迎えに来てもらい車椅子で向かいました。
そして身障者手帳の書類の書き込みのため
上肢下肢の長さ・周径測定
をするため診察台に寝るよう言われましたが
めまい
ひどすぎて、寝ても起きてもぐるぐるしました。
長さも周径も、痙攣頻度が高い上にてんかん風のバタバタ暴れる痙攣も出てしまって、先生が測れずに困るというアクシデント…
を乗り越え、次はMMT(徒手筋力テスト)でしたが、これは
筋痙攣のため測定不能
と書いてくださりました。というかマジです。
そして、免疫に関わりたくさんの恐ろしい副作用をもつ
プレドニン6錠→5錠
に減量し、あまりの痙攣に
ランドセン7錠→8錠
に増量しました(-_-;)
ボトックス注射で脳性麻痺の子供の痙攣が治まることからボトックス注射説も出ましたが、「全身にボトックス?」となりとりあえず専門医に相談することに。
母との関係
ついでに母との関係ですが、ひっさびさにめちゃくちゃイライラすることを言われたので、
自己心理分析&自己マインドコントロール
をこれまたひっさびさに使い、なんとか怒りを鎮めました。
あと「MSの専門家をこんな近くに見つけてくれてありがとう」と言えました。
病気の子供の面倒看て(放置だけど)、車椅子押してくれるだけでも十分ありがたいんです。
ということでみなさま、おやすみなさい。
良い睡眠、良い夢を☆