おはようございます。こんばんは。
なにより、
あけましておめでとうございます。
こうして年始のご挨拶をするのは2回目でしょうか。
昨年、2020のトップ画像を選んだことは覚えているのですが、2019年のことは…覚えておりません。
年々記憶力の衰えを感じているはるかです(^_^;)
メール購読してくださっているみなさま、Twitterからお読みくださっているみなさま、はたまた難病〇〇の検索でたどり着いたみなさま…
どうぞ今年もよしなに。
昨年の成果のご報告と今年の抱負
さてではここで早速、昨年の成果のご報告と今年の抱負についてお話しさせてください。
まずは昨年の成果から。
開発について
昨年は、わたしの本業(?)である開発について2件
もう1件は、多機能トイレにあるおむつ換え台やベッドの折りたたみ仕様について、3社と議論させていただきました。
わたしは「自動で折りたたみされる」という機能を付けることを目指していたのですが、
と、科学技術の限界にぶち当たったところで「ワンタッチで開閉するのが限界である」との結論が出ました。
今年は、現在お話しできなかった方の1件の製品化を目指します。
執筆活動について
昨年はライター業に時間を割かれることが多く、小説を完結させられなかったのを大変悔いています。
ファンの方に謝罪のご連絡をいたしましたが、やはり販売するものをお待たせするのは心が痛みます。
ですのでまずはその、現在日に1万字を目標に書いている小説を完結させ、きちんと販売までもっていくことが第1です。
加えて今年は原案止まりの小説(未満)を書いていくつもりでもあります。
さまざまな賞に積極的に応募していくつもりなので、ライター業よりも小説に忙しくしたいなあと(*´ω`*)
体調について
やはり難点なのが体調です。
どこまでもついて回りますね。
2020年はMSにかかってから初、入院が半年未満で済んだ年でした。
とても嬉しいとともに、日帰り治療の増加と入院しない理由を考えると、正直素直に喜べません。
入院しない理由
- コロナで病棟が埋まる
- コロナで献血が減って治療に使える分が少ない
- コロナでドイツがロックダウンしたせいで精密検査が延期になった
定期的に血を入れ替えないと症状が進行する自分には厳しい1年でした。
と言いつつ、今年の目標も入院しないことです!笑
わたしの症状は大抵理解されないので、入院しても良いことは、まああまり多くはありません。
入院後は楽になりますが、入院中は苦痛ですね。
しめの挨拶
さてさて、では、
誰しもそれぞれ生きづらい理由はあるでしょう。
ただお互いに、生きることだけは頑張ってほしいし、わたしも頑張りたいと思っています。
それではみなさま
素敵な1年を祈念いたします。
2021/01/01 はるか