病院から帰り疲労と睡眠不足(今日は1時から3時半しか寝てない)で爆睡して目覚めると16時45分。
あ、郵便局行かなきゃ!(メルカリ笑)
思い立って、急いで準備して着替えて、なんとなく行けそうな気がしたので自転車で、ゆっくりとかじゃなく普通の速さで漕ぎました。
行けた!
しかも17時の閉局に間に合いました。
もちろん脈拍は爆上がり。痛みは今日は元々あったけど、寝てたら忘れてた(笑)けど復活。痺れもやってきて、ハンドルを持つ手とペダルを漕ぐ足の感覚がなくなっていく。
我ながらなんて危ないやつなんや…
自転車の運転って、敵は体内だけじゃないです。
- 飛び出すちびっこ
- よろよろのお年寄り
- 頑として道を譲らないおばさま
- 二人の世界に入り浸っているカップル
- ぶいぶい言わせたい青年たち
うちは下町で近くに大学があるので、マナーの悪い学生と不審者がめちゃくちゃ多いです。
そういう人たちも避けないといけないし、一番怖いのは歩きスマホですよね。
うちの周りは治安が悪いので(大事なことなので2度)、チャリスマホ、チャリイヤホンスマホ、チャリイヤホンスマホ×2台、チャリたばこ、チャリたばこスマホ、バイクたばこ、なんてざらにあります。
テクノロジーの進化って凄いですけど、それを使う人間の質は、モラルは進化しているのかどうなのか。
女子大生のチャリイヤホンスマホのジュース持ちでお婆さんを轢いてしまった事件だって実刑なのに、未だにそういう、自分が人を傷つけてしまう危機感って薄いですよね。(とわたしが言う)
でも怖かったですよ。スマホなんてしていなくても、人を咄嗟に避けられないかもしれない自分って。
とりあえず安全のために、これからはゆっくり漕ぐようにしようと決意し、自転車に乗れた喜びに浸ることにします。
ここまで読んでくださってありがとうございました。