悲しいときは悲しい
— haruka@MSPTSbot (@haruka49311618) 2018年12月30日
つらいときはつらい
痛いときは痛い
苦しいときは苦しい
そう言って
泣きたいときにはいっぱい泣けばいいんだよ
押し殺した気持ちは
鉛みたいにずしんって胸に溜まっていくから
もし罪悪感があるのなら
ありがとうって言えばいいんだよ
そしたら全部チャラだから
これは、ものすごく我慢しているときに、自分向けに前半を書いて、
そしてうつだったり他の理由だったりで、どうしても自分の感情を表に出すことが苦手な人に向けて、後半を書いたものです。
感情を溜め込んでしまうと、どうしてもろくなことにならないというか、
こんなに自分は我慢してるのに
だったり
自分だけどうして…
だったり
酷く落ち込んだり、責めてしまったり、
心の余裕がどんどんなくなって、怒りとか悲しみとかも湧いてこなくなって、
だんだん心が麻痺していって、
そのうち、
何も感じなくなるんです。
世の中にはそれを「強くなった」と錯覚する方もいるのですが、
貴方の心が何も感じなくなるということは、貴方らしさを失ってしまうこと
だとわたしは思うので、
なんとしてでも貴方の心を守りたい
そう思って綴りました。
周りを頼ることに罪悪感のある方が多い、というのは、わたしがこうしてTwitterで関わらせていただいた方の中から感じたことです。
そういう方こそ、繊細で脆い心をもっているから
だから、ありがとうって一言添えるだけで、頼りっぱなしでも何でも、大丈夫っていうことを伝えたかったんです。
「ありがとう」で不満な相手って、そもそも頼らせてくれませんし(^^;
どうか貴方の心が優しくやわらかく、ありのままでいられますように。