病気になってごめんなさい
心配かけてごめんなさい
こんなわたしでごめんなさい謝り出したらきりがないけれど
それはあなたが
優しく周りを気遣っている証拠だよ— haruka@MSPTSbot (@harukamspts_bot) 2019年4月8日
心配かけてごめんなさい
じゃなくて
心配してくれてありがとう
って言ってみよう?
あなたはひとから心配される価値のあるひとなんだ
だから
価値を認めてくれて心配してくれた人に
感謝してみよう?— haruka@MSPTSbot (@harukamspts_bot) 2019年4月8日
「ごめんなさいをありがとうに変えるだけで世界が変わる」
という言葉をご存知でしょうか?
てきとーに今作った言葉ですが笑
でも、
ごめんなさいと謝ると、謝られた側は
あ、大丈夫ですよ
気にしないで
もしくは
真顔の無言
になりますけど、
ありがとうと感謝すると、感謝された側は
どういたしまして
いえいえ
もしくは
ニコッ
となるわけです。
そして、謝られるよりも感謝される方が、気分が良いですよね?
心配させてごめんなさい
よりも
心配してくれてありがとう
の方が、相手もほっこりしますし、
自分は心配されるような、価値のある、意味のある人間なんだ
と感じることもできるわけです。
使ってみてください。
心配してくれてありがとう
きっとあなたの見える世界が変わるはず。