みなさまお加減はいかがでしょうか。はるかです。
わたしは昨夜、テグレトール切れで立ち上がった瞬間に硬直型の全身痙攣を起こし、人形のようにしばらく固まる事件が発生していました。
後に義母が退院時のダブル処方で余っていたお薬のストックを見つけてくれて症状はマシになりました。
昨日は他の抗痙攣薬に漢方薬までなぜか切れていて、ひたすら安静にしていました。
自分の薬の適正量がようやくつかめてきたところで、今回の通院記録です。
今回は精神神経科、神経内科に採血がありました。
精神神経科
特筆して伝えることもないようなひと月だった気がしていて、「あっと言う間だった」とのひと言で始まった精神神経科での問診。
「いろいろあった気がするけど覚えていない」と伝えると
と尋ねられました。
この1か月はコロナへの警戒と病状の悪化によりベランダにすら出ずずっと家にこもりっぱなし、入院もなかったので
と答えました。
それからは「わたしの活動」ライター職についての雑談。
そして恐らく今日の本題。
という先生の指摘。
確かにこの日、わたしは義母を「母」と呼んでいました。無意識です。
そこからはわたしの過去の家庭事情、まだサイトにも書いていない「家族関係」についての話。
わたしの家は父親が最上、次に子どもたちで1番下が母という知的ヒエラルキーがありました。
これは父親が母親を馬鹿にするから、わたしたちも母がどうしようもない馬鹿なんだと思っていたということです。
それはわたしが8歳頃まで。
そこからは「わたしと父との関係」でお話ししたようにどんどん父親が狂っていったので、わたしは母を敬愛して「わたしが支えなきゃ」と思うようになります。
そこから多発性硬化症を発症し、「動かない体にありがとうと言え」「病気にありがとうと言え」「痛みにありがとうと言え」などと
松下幸之助さんの「感謝すれば何事もうまくいく精神」を押しつけられるまではずっと敬愛していましたし、ずっと義母の言う通りに、家から通える国公立大に行ったしバイトは面接前に許可を取っていたし、
好き勝手する妹たちとは正反対に、全部義母や親戚に許可を取った上で行動してきました。
でも、そうして尊敬して慕っていたからこそ、「今治療を止めたら死ぬ」と言われていた時期に「すべての治療をやめないか」と言われたことがつらくて
という気持ちを伝えることができました。
ここ数年ひたすらムキになって否定し続けた尊敬の念を自分で認められたことは大きいかなと思っています。
あとは過去の「人殺し呼ばわり事件」でもやもやしていたことを元に教育や命に対する考えをまとめて本にしたこと、
当時は「裏切られた」心境でいっぱいだったけれど、今は「裏切られたと思えるくらいに他人を信じられた自分を誇りに思う」という現在の心境を伝えて終わりました。
喋り方を忘れるくらい現実では無口な自分も、怒って泣いて叫び狂う自分も、人間らしくて大好きです。
とも伝えてきました(●´ω`●)
と言うと、「そうだね、偉いね」と褒めてもらいました。( ・´ー・`)どや
神経内科
神経内科では、採血の結果、肝機能が少し落ちていることと血糖値が高いこと以外は問題ありませんでした。
薬の副作用と朝食後という点を考慮すると、仕方ないです。
そして抗痙攣薬ゼロを目指してきましたが、昨夜カタレプシーという「蝋人形のように固まる」症状が起こり、
カタレプシー
English:catalepsy
強硬症。一定の姿勢をとると、その姿勢を随意的に変更できず、長い時間にわたって同じ姿勢を保持する症状。統合失調症の患者や心因性精神障害でみられる。
出典元;アルメディアWEB(https://www.almediaweb.jp/glossary/0156.html)
実際テグレトールを2錠から1錠に減らしたこの1か月はかなり身体の動きが悪く、またランドセンも8錠から6錠に減らしましたが、ランドセンがないと身体が一切硬直したまま動かないこともわかり、
と処方を元へ戻しました。
その代わりといってはなんですが、末期がん患者などへ短期間処方される痛み止め
しました。
ナイキサンは長期で飲むと逆に痛みに過敏になってしまう危険な痛み止めです。
わたしが「痛すぎて死にたい」と言ったので最終手段として緩和ケアグループから処方されましたが、本当は2年なんて長期で使うものではありません。
トラムセット、サインバルタも徐々に減らしていこうと思っています。
ここまではお薬の話ですが、診察内容ではわたしの
- 1か月前には上がった右腕が上がらない
- 完全に右脚を動かせない
から、急遽ステロイドパルスを受けることになりました。
左手以外動かず、脚の感覚も痺れすら消えたので「脚どこ⁉」と探した動画↓
ということで今回の記録は終わります(●´ω`●)
次回は様子を見て、免疫抑制剤のメトトレキサートを増薬する見込みです…

ということで、お付き合いありがとうございます(*´艸`*)
おやすみなさい
良い睡眠、良い夢を☆
いつも支えてくださるみなさまに最大級の感謝をこめて