
こんにちは。今回は数ある家計簿アプリの中でも、おこづかいが貯まるという家計簿アプリ「CODE」を使ってみた感想、活用法についてお話させていただこうと思います。
CODEとは
このCODEというアプリは「レシートがお金に変わるアプリ」というキャッチコピーで最近テレビでも少しずつ取り上げられはじめているアプリなのですが、
確かに貯まります!(少しずつですが…)
使い方
使い方は、
- アプリを起動する(上の写真)
- 右下のプラスボタンを押す
- レシートの写真を撮る
- 商品バーコードをスキャンする
これで終了です。3.の[レシートの写真を撮影する]ところで終われば「家計簿」となります。
これは毎週土曜日に割れて、当たればポイントやコイン、景品が貰えるというものです。
お金に変わるのは
商品バーコードをスキャンすると、
1バーコードあたり1つ「たまご」が手に入ります。その「たまご」を割ると、「TAMARUポイント」または「コイン」が手に入ります。
換金できるのはこの「TAMARUポイント」で、
300ptからWAONポイント
400ptからPexポイント
500ptからAmazonギフトカード
に交換できます。現金に交換するには、一度Pexを経由して、銀行振込という形になります。
「コイン」は何に使えるかというと、集めて懸賞に応募できたりします。
ポイント、コインの貯め方
家計簿のついでとしてはレシートのバーコード登録がメインになりますが、それ以外にも、
「TAMARUポイント」は、
- アプリから指定された商品を購入してバーコードスキャンして簡単なアンケートに答える「クエスト」や
- アプリから指定された商品を指定個数購入してバーコードスキャンする「スタンプ」
でも効率よく貯まります。
「コイン」は、購入した商品のレビューを書くことでも貯められます。
WAONカードをお持ちの方、よくAmazonでお買い物される方にはぜひオススメです。
難点に感じたこと
このアプリで少し難点だなあと思ったのは、バーコード登録がちょっと面倒…ということと、現金化が非効率的ということです。
バーコード登録が面倒
実際、日々の買い物って結構量が多くありませんか?
わたしが入力したひと月分だけでも、これだけありました。
マメな方や、大量に買い物しないのでバーコードスキャンを面倒に感じないという方は大丈夫だと思うのですが、忙しかったり大量に買い物があると大変ですよね。
現金化が非効率
そして現金化についてですが、Pex経由で現金にしようとすると、銀行にもよりますが、手数料で500pt以上(=500円分以上)かかってしまう上に、振込の下限が500pt以上なんですよね。
つまり、PexポイントにはTAMARUポイント400ptで交換できるけれど、現金化するには1000pt以上必要(しかも半分くらい手数料…)
(Pexの公式サイトはこちら→https://pex.jp/)
ということで使ってみて感じたこととしては、
というものでした。
それでですね、Pexからの交換先には楽天ポイント(1000pt→100pt)やLINEポイント(110pt→10pt)があるんです。(手数料は無料です!)
もちろん楽天カードなどをお持ちの方は、そちらに交換していただいてもかまいません。(レート的にはLINEポイントよりそちらの方がお得ですね)
以上、レシートがお金に変わるアプリ「CODE」を使ってみての感想より、その活用法でした。
参考になれば、シェアやフォローお願い致します!