2019年3月12日。
三寒四温とはよく言いますが、「昼温夜寒」の方が正しいような気がしている今日この頃、みなさまお加減いかがでしょうか。
風邪インフル花粉と無縁なことを祈ります。
さて今日の記録ですが、Twitterで繋がってくださっている方はご存知くださっているように
だいぶイライラしておりますね。
というのも、
病気は爆弾ですか
— haruka@MS/PTS (@harukaMSPTS2) 2019年3月11日
爆弾抱えた人は役立たずですか
働く道はないですか
じゃあなんで助けるんですか
なんで殺してくれないんですか
なんで用済み烙印押しといて働かないクズと呼ぶんですか
働けないようにしてるのは誰ですか
爆弾抱えても支えて支えられるのが社会で人情なんじゃないんですか
というツイートに対し、
だの
だの、
わたしとしては「勉強不足」「思考不足」「思考停止」と感じる反応があったからですね。
まずこのツイートの背景ですが、わたしと仲良し(とわたしは思っている)闘病仲間さんが将来なりたい職業をツイートしたところ、その職業の方々に長文のダイレクトメッセージで
だのなんだのと
「夢を語った」だけで「病人だから」「無理だ」「邪魔だ」と何度も言われたんですよね。
もしこれが健常者のツイートなら、厳しいけど頑張って、って応援してるはずなんですよね。
病気をもった人と働きたくない、という意識がどれほど強いか
を感じます。
そんな話から苛立ってしたツイートに先程の反応だったので、
こういう「自分にできるならお前もできるだろ」的な考え方に、かなりの、それはもう、もの凄い反発を覚えました。
(日本の支援の仕組みの表→https://harukams-medicalbeauty.com/kr1/)
世間知らず、勉強しろとよく言われるわたしでも、さすがにこれは相手側の勉強不足で思考停止だろ、と思ったので怒りました。
自分が良いからそれで良い、じゃない。
自分が良くても、
不便を感じる人を、理不尽な思いをする人を、苦しんでいる人のことを、
わたしたちは
忘れてはいけないし、
常に考えなければいけない。
そう思います。
そして、そんな社会であってほしいと願います。
ねえ、病人障害者自身が
— haruka@MS/PTS (@harukaMSPTS2) 2019年3月12日
障害なんて考え方次第だ!
って言ったら健常者中心の世の中は
何も変わらないんだよ?
考え方次第で幸せに生きるのは
とても素敵なこと
でも自分以外に
理不尽や不便を感じている人がたくさんいることを
忘れちゃだめなんだよ
以上、わたしの苛立ちの原因分析でした。
PS.今日から1日1料理することにしました(*^^*)
今日は卵焼きです!混ぜて焼いたら料理です笑
お付き合いありがとうございました!
くれぐれもお身体ご自愛くださいね(*^^*)
ストレスだめ、ゼッタイ、ですよ(*^^)v