はじめに
100均グッズを試してみた!シリーズ
今回は吸水性抜群の「速乾ヘアドライ手袋」を試してみました!
使い方
使い方は簡単で、ドライヤーで髪を乾かすとき、逆の手にはめてそのまま髪をワシャワシャとするだけです。
わたしはかなり髪が多く、
だったのですが、これを使うと
かなり乾かし時間が短縮しました(*´∇`*)
問題点
この便利な手袋ですが、わたしにとってはかなり重大な問題がありまして( ̄▽ ̄;)
それが
両手を使う
ということですね。
強いていうなら、そのまま使おうとすると、吸水性も普通でタオルの繊維が抜けたりするので、一度洗濯してから使うことをおすすめ致します。
仕組み
髪を乾かすときにタオルを当てたり、洗濯乾燥機に乾いたタオルを入れたり、乾きにくい衣類を干す横に乾いたタオルを干しておいたりするとものが乾きやすくなる理由についてですが、これは高校化学で習う
化学平衡
を利用したものなんですよね。
物質は均一になろうとして拡散する、という性質があります。
乾きやすさの話でいうと、髪の水分や乾きにくい衣類の水分がタオルに移り、同じような濡れ具合になる、ということになります。
ここで重要なのが、
タオルは乾きやすい
という性質です。
つまり同じような濡れ具合の「タオル」と「乾きにくい衣類」があったときに、タオルの方が早く乾きます。
すると、また同じような濡れ具合になろうと、乾きにくい衣類からタオルへと水分が移り、そしてまたタオルが乾き…
ということを繰り返すことにより、乾き時間が短縮できるという仕組みです。
これを化学式で書いてみると、
になります笑
なので、手袋の感想に戻りますと、
このタオルが乾きやすいほど、髪の乾かし時間が短縮できるということで、
このタオルの乾燥はとても早いので、
上記のような髪の乾かし時間の短縮ができるというわけです。
ということで、髪の多い方にとってはかなりの便利グッズと言えるでしょう。
機会があればぜひお使いください(^^)
お付き合いくださってありがとうございました。