いつも同じヘアピン、同じ留め方。だって主婦は忙しいんだもの。
そんなお悩みを抱えたことはありませんか?
そんなお悩みにピッタリな、ヘアピンのアレンジの仕方があります!
準備物
まず用意するのは、
- 市販のヘアピン(先玉なしのストレートタイプ)
- ビーズ
- ボンド
です。

手順
あとはご想像どおり、
- ビーズをヘアピンに通す
- ボンドでビーズの穴を埋める
- 乾くのを待つ
とても簡単です。ちなみに完成品はこちら。
とても簡単な割に、きれいだと思いませんか?

注意点
注意することは、
- ビーズは大きめの穴のものを選ぶこと
- ボンドをつけすぎるとピンが開かなくなるので、もしつけすぎた時には乾く前に拭き取ること
- ボンドが透明になるまで、動かさずにしっかりと待つこと
です。
まとめ
超簡単なワンポイントヘアピン作り、いかがでしたでしょうか。
お子様と一緒にやれば、楽しんで作ってくれること間違いなし!
今回は丸ビーズで行いましたが、お花やちょうちょといったビーズを使うのもありです!
|
ビーズでなくとも穴が開いていればどんなものでもできるので、
時間に余裕のある方は手芸用のネックレスやピアス作りのチャームを使って、もっとおしゃれに大人でも使えるようなデザインにアレンジするのもありでしょう。
子どもさんの作品を残したい方はこちら↓
