広告 広告 パーキンソン病/本態性振戦に便利!スプーンのご紹介と企図振戦を止める動画 自助具のご案内TwitterFacebookはてブPocketLINEPinterestLinkedInコピー2019.07.05パーキンソン病や脳卒中のあとなど、「本態性振戦」と呼ばれる「震え」の症状はないでしょうか。そういうわたしは小脳に病巣ができた後遺症で震えがあります(^_^;)そこで発見した、今回はスプーンのご紹介をさせていただきます。震えを軽減今回ご紹介させていただくのは、リフトウェアというスプーンです。画像をクリックするとAmazonに飛びます。そこで他の画像もご覧になれます。持ち手と口に入れる部分が離せるようになっています。口に入れる部分は洗って、持ち手は充電することで 微妙な震えに対応します。上のものは海外版で、使用説明文の日本版は下です。ということで、今回は「本態性振戦」に対するスプーンのご紹介でした。企図振戦に対する動画を作った身としては、こういう「震え」に対する自助具は要チェックなのです。そしてパーキンソンのお友だちもいますから…動画も何かの参考になればと思います(*^^*)では今回のご紹介を終わります。ご覧くださってありがとうございました!