みなさまお加減はいかがでしょうか。
今日は、昨日よりかなり寒かったと聞きました。
病院内は年配の方に合わせてか、暑さで脱力するわたしにはかなり暑いですが、
寒さでお体を壊されませんよう、お祈り致します。
さて、今日の自己満足日記ですが、
なんと右手が少し動いて、ここ最近は痙攣してできなかった、
という動きができました(*^^*)
調子に乗って少し大学の自由研究の内容をガリガリしていたら、やりすぎて右手が大反乱を起こしたので、今日はもう右手を使わないことにしようと決めました。
ステロイドパルスが終わると少し楽なのですが、夜になるとやっぱりきついですね。
痙攣、痛み、痺れ…。
立てなくなるのがつらいです。
明日からは様子見、
大丈夫そうなら日曜日退院で来週外来になりました。
せっかくプレドニン11㎎まで減ったのに、
今回がステロイド減量での再発だろうということで、明日から15㎎、
月曜日からは30㎎(MAX容量)へと逆戻りです。
わたしは大半の薬が効かない上に、
持病の心臓病が悪化した今、去年のように自由にトレーニングもできないし、まず歩くのが痛いという…
主治医からは、典型的なMSの疾患修飾薬を使うと悪化すると言われているので、他の一般的な自己免疫疾患用の免疫抑制剤を使うことを提案されています。
体幹トレーニング、動画見ながらするのが好きです。
今入院して初パルスしたときに、注射のしやすいよう、ベッドが斜めに傾いたままなので、できないんですけど(^_^;)
なんか楽しいのでこのままにしておこうかな笑
弱音。
夜が痛くて苦痛です。
痙攣のお薬は、抗てんかん薬、抗痙攣薬として第一候補のテグレトールが効かないとの判断で一昨日から抜かれ、薬の調整が来週になったので、しばらく耐えろ!です。
耐えろ!は去年から言われていましたが、最近痛覚過敏が酷くなっているような気がして、
この間は電車で軽く押されただけで激痛が数時間続きました。
復学は、来週の診察次第で、条件付きでの診断書を出してくれるそうです。
復学、通勤ラッシュに合わないように、時間帯調整しなきゃです。
睡眠調整もしないと、最近は薬の副作用に負けて朝からの眠気がすごいので、
なかなか難しいなぁ、なんて。
とりあえず今は最後の休養期間にして、しっかり休もうと思います!
みなさまおやすみなさいです。
よく眠れますように(人・∀・)