みなさまこんばんは、お加減いかがでしょうか。
12月9日、障害者週間の最終日。
わたしもついに、夏用パジャマで寒さを感じるようになりました。
街行く人がコートやダウンを着ているなか、薄手のパーカーで外へ出るわたしは異質ですね笑
といいつつ、薄手の長袖2枚+パーカーという、計3枚を着て外に出られたのは、病気後昨日が初だったりします。
ちなみに冬用のパジャマはわたしにはまだ早すぎたので、今は夏パジャマ+1枚で寝ています。(寝てる? いや寝てないな)
最近は夜中になると強烈な吐き気と胸痛に襲われるので、全身痙攣で眠れなかった頃とは違った種類の不眠を味わっています。
特に横になるとひどいんですよね。
眠れない日はブログの原稿を書くかTwitterでよくわからないスレを立てております。自分の中で思うところがあれば、コピペして自己分析用に使います。
あとは、ひたすら思い出すんですよ。思い出す努力をします。
わたしの失った、22歳の夏について。
急性期はつらすぎて、痛すぎて、覚えていないことが多いんです。それに不眠だったし。
だからわたしの時間は、寒さを感じるようになって、12月に入っても、まだ止まったまま進んでいないんです。
まあ少し思い出せた(カテゴリの闘病記録より)ので、8月くらいまでは進めたかなという印象です。
ということで本題?の心臓の件ですね。
昨日は歩いてだと少し距離のある、それでも健常なら近い靴屋さんを見に行ったのですが、
スニーカー好きなもので(^_^;)
ちなみにおすすめブランドはこちらです→https://harukams-medicalbeauty.com/pairsneaker/
また、追加でブランドごとのおすすめシューズも紹介させていただこうと思っております。だいぶ先になりそうですが笑
祖母も一緒に行ったところ、買い物をしようという話になり、帰宅ルートにあるスーパーに2件寄りました。
その時間、約1時間半です。
外出前の心拍数141。帰宅後は144。道中でもしばしば胸痛に耐えられず、病院から借りているセルフ心電図でモニターすること数回。大体140ですね。
ということで、1時間半×140回/分=12600回
わたしの正常時の平均心拍数は75くらいなので、1日だと
24時間×75回/分=108000回
なので、12600÷108000=0.1166…
ところで、1時間半÷24時間=0.0625
何が言いたいかというと、
1日のうちのたった6%くらいの時間で、1日の平均心拍数の12%を使っている
ということなんですね。いや普通に死ぬわ。
それでまた、動悸息切れ胸痛みたいな自覚症状が毎回あれば良いんですけれど、自覚症状がないときが多いんですね。むしろ余韻というか、発作の後のほうが痛いくらいです。
最近は毎日発作なので、余韻も含めてずっと痛いというところではありますが(^_^;
それでも外出前に計ったのは、なんとなく計っておこうと思ったからで、自覚症状があったからではないです。
病院にいた頃から、リハビリの前後で脈拍を自分の時計で数える習慣があったので。何が役に立つか、わからないものですね(*^^*)
ということを書き連ねている現在12月10日19時半。
今日も発作がありましたが、これから予定があるので行ってきます。
あとひとつくらい何か書きたかったんだけれど、こればっかりは仕方がないですね。今日もオールになりそうだし、夜に回します笑
それではみなさま、今日も1日お疲れ様でした。
ゆっくり休んで、明日に備えてくださいね。
あ、明日フォサマックだ!忘れそう…
お薬の飲み忘れには注意です(*^^*)
↑お前が言うな笑