みなさまこんばんは、お加減はいかがでしょうか。
わたしの方は、朝から
「今日はシャワーは?」
「んー…」
「あなた昨日も入ってないのよ!その前もその前も…」
と大声で言われて、恥ずかしかったので、
「あ、じゃあ入ります…」
となり、午前は薬がかなり効いていて頭?目?が朦朧としていて(意識ははっきりしてる笑)入れないので、午後からシャワチャレすることになりましたが、
そもそも入れないのは「水が痛い」日が多く入れる日が少ないからで、家だと「痛い、やめよ」ができますが、病院だとできないじゃないですかー?
で入ったら、案の定脱力して、病室に戻る体力もなくなって、いつもの看護助手さんに発見されて助けていただき、病室まで運んでいただきました(^_^;)
カルテをもつ看護師さんでも理解が難しい病状(水痛いのは伝えてある)ですから、一般の人にわかってもらうなんて超難しいですよね。
その後、初めてツイキャスなるものをしました!
あとは心電図を撮りましたが、シャワー中に発作は来たものの撮影時には異常なかったので、やはり今回もなかなか撮れないんだろうな~と。
そして看護師さんに、「明日先生とお話して今後の方針決まると良いね」と言われましたが、一番はじめに入院した病院にもどるのはたぶん先生の中で決定事項なんですよね…。
先生に「中退する」旨を伝えて考えようと思いますが、看護師さんに「将来のアテがあるの?養ってくれる人でもいるの?」と聞かれ、
「それもありますけど、自分で生計立てるつもりです。考えてあります」となり…
にしても、病気の理解って難しいですね~。
わたしが他の病気の方の苦しみをわからないように、わたしの苦しみも他の方はわからなくて、
それでも、わかろうとする努力はやめたくないんだよ。
なんて、独り言じみた結論で終わります。
みなさまおやすみなさい
良い睡眠、良い夢を☆
そしてできれば、
健康な日々を