レビュー「障害者は社会のお荷物という自覚を持って謝罪して生きろ」という社会なら死にたくもなるよな|神戸金史「障害を持つ息子へ」レビュー 「障害者なんていなくなればいい」犯人はそう言った。という帯から始まる「障害者ヘイト」と自死を選ぶ理由について、感じたこと1つ目。2020.07.27レビュー社会論
レビュー空想で全身不随の苦しみはわからない|「奈落」への怒りと考察 元全身不随が語る古市氏著書「奈落」への考察。レビューというには些か酷評で申し訳無いが事実そう思ったので仕方がない。2020.04.07レビュー
通院記録筋痙攣のとき頼りになるのはひとの温もり みなさまおはようございます、お加減はいかがでしょうか。 わたしは筋痙攣が激しく、何もできない日々が続いていました。 このサイトすら更新できず、ひたすら悶える日々です。 実は現在も脚の筋痙攣は治まらず激痛に耐えていますが、それは...2020.03.08通院記録心理分析
気ままライフ小説家チャレンジの記録と小説作品一覧 小説家になりたいと思って始めたチャレンジですが、わたしの思っていること、感じていることを詰めるとすさまじいことになりました。ひとりでも多くの、悩み、迷い、苦しんで生きる人に、読んでいただきたい、そしてこれが励ましになればいい、そう切に願います。2019.02.07気ままライフ
レビューこれからの生き方に悩む人へ|「生きていくあなたへ」レビュー 本の構成 日野原重明さん著、「生きていくあなたへ~105歳 どうしても遺したかった言葉~」 この本は、日野原重明さんの最後の著書であり、多くの人が人生の中で抱えるであろう悩みに対して日野原先生が答えるというインタビュー形式と...2018.11.01レビュー社会論