人間関係【あなたはどこまで許容する?】書くことと誤字脱字の指摘について 作家と名乗るにはおこがましい分際でも一応書くことを仕事にしていると、誤字脱字に出会う。 書いていても、読んでいても。 「誤字脱字チェック」を頼まれているときには、(辞書をひいたうえで)容赦なく指摘する。 でもわたし...2022.05.21人間関係考察
入院記録【コロナ禍に踏み潰される命の重さは】コロナ禍での問診への疑問と「禍」について|2021/08/17 恐らく「入院準備記録」なんてけったいなものを書くのは今回が最後だろう 今回で最後にしてほしい と思いながら入院前の「別日に」わざわざ行った検査と、疑問だらけの質問事項、問題だらけの対応について、 そして「コロナ禍」について考えてい...2021.08.19入院記録医療社会論薬考察
分類したくない【加害者は権利と被害者に守られる】いじめ大国日本の「いじめ」の闇 14歳で凍死したいじめ被害者。加害者はなぜ罰せられないのか、被害者ばかりが責められるのかを真剣に考えてみた。2021.04.20分類したくない
リハビリについて【質問から話し合いへ進めるには?】相手を立てたまま議論する「想像力」|MS/NMO患者会より わたしは喧嘩がとても多い。 というと語弊がありますが、患者会や論文発表で質問して発表者を怒らせることがとても多いです。 Twitterではよく噛みつかれるのも事実ですが… なので今回は、1月の患者会にて最も疑問に感じたもの3つを例...2021.03.17リハビリについて
通院記録【自分を救う生き方】世界中の誰が何と言おうがこの瞬間は「わたしが1番つらい」|通院記録 2021/03/15 みなさまお加減はいかがでしょうか。 わたしはタイトルからもわかる通り通院です。 本当に毎週になっているのがとても切ないです。 精神神経科 精神神経科では言いたいことを事前に書き出すリスト式を久々に採用しました。 ...2021.03.16通院記録
分類したくない「食事で治れば自己免疫疾患はない」薬=悪より健康とは何かを考える闘病 「食生活を正して健康な体作りを」 誰もがうなずくだろうその言葉に追い詰められるのが、自己免疫疾患ではないでしょうか。 薬に頼るな 闘病しているとままあることですが、薬を飲むことを否定されることがあります。 「薬をやめろ」 ...2021.03.04分類したくない
分類したくない「苦髪楽爪」は現代に通用する?ことわざ・四字熟語の意味と時代変遷 昔のことわざや四字熟語、成語は現代にも当てはまるのだろうか?と疑問に感じ、まずは身近な「苦髪楽爪」から考えてみたコーナー。2021.01.04分類したくない
気ままライフ【ファン閲覧禁止】2020年流行したマンガ&ライトノベルのタイトルに全力ツッコミしてみた ネタページ。最近のマンガやラノベのタイトルに全力でツッコむ、ようで一刀両断する。2020.12.31気ままライフ
社会論教養とは「ちょっとよくわかんないっす」に「サンドイッチマンかよ」と笑えることである 教養とは、 「ちょっと何言ってんのかわかんないっす」 に対して 「サンドイッチマンかよ」 と笑えることだと思う。 または、 「天下一品であっさりは邪道だろ」と言えること だと思うし、 ...2020.12.10社会論
レビュー死こそが人間を人間にする?人間合格の基準とは|「HUMAN LOST/人間失格」ネタバレ感想レビュー 「HUMAN LOST/人間失格」ネタバレ感想と考察を交えたレビュー。「恥の多い生涯を送ってきました」という一節で始まる「全人類、失格」の物語は、技術を信じるか心を信じるかが死をテーマに争われている。2020.11.28レビューおすすめ